カップルでホットヨガってアリ?
と、
疑問を持っているあなたへ。
一緒に汗をかいてリフレッシュできるホットヨガは、忙しい毎日の中で“特別な時間”になること間違いなしです!
もはや、ふたりの絆を深める新しいデートスタイル。
この記事では、カップルでホットヨガを体験するメリットや、スタジオ選びのポイント、実際に体験した人のリアルな声まで紹介していきます。
運動苦手だけど大丈夫?
男性でも通えるスタジオある?
そんな不安を持っている人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ホットヨガはカップルで体験できる?
カップルで参加OKのホットヨガスタジオ
ホットヨガは、カップルでも一緒に体験できるスタジオが増えています。
近年の健康志向の高まりとともに、「一緒に楽しめる運動」を求めるカップルが増えているためでしょう。
ホットヨガはペアで参加しても無理なく始められ、共通の趣味としても続けやすいんです。
例えば、LAVAやzen placeなどのスタジオでは男女共用のクラスがあり、ペア参加もOK。
中にはカップル割引や、手ぶら体験プランがあるところも。
まずは公式サイトで「男女共用」や「男性利用可」と書かれているスタジオをチェックして、体験予約をしてみるのがおすすめです。
男女共用スタジオを選ぶときのチェックポイント
カップルでホットヨガを楽しむなら、「男女共用スタジオ」を選ぶのがポイントです。
というか、じゃないと体験できません。
女性専用スタジオが多いホットヨガ業界では、男性の入室ができない店舗も多く、うっかり選んで「彼だけ入れないことになった」なんてなったら大変。。
具スタジオの公式ホームページで「男性利用OK」「男女共用クラスあり」の表記を確認するのが第一歩。
LAVAなどは店舗によって対応が違うので、電話で確認しておくなど注意が必要です。
さらに、シャワー室や更衣室の清潔さや動線も、ペアで通うなら確認しておきたいポイントです。
カップルで気持ちよく通うために、設備や雰囲気もチェックしておきましょう。
カップルでホットヨガを体験するメリット
一緒に汗をかいて、心も体もリフレッシュ
ホットヨガをカップルで体験する最大の魅力は、「一緒に汗をかいてスッキリできる」ということです。
同じ空間・同じタイミングで身体を動かすことで、自然と会話も生まれ、距離がグッと近づきます。
レッスン後に「今日のポーズ難しかったね」と感想を言い合うだけでも、リラックス効果が倍増。
お互いの体調を気遣う機会にもなりますよ♪
実際にペアで通っている人たちからは、「共通の健康習慣ができて、より仲良くなった!」という声も。
デート感覚で参加できるホットヨガは、2人の関係をより深めるきっかけになります。
ペアで続けることで習慣化しやすくなる
カップルでホットヨガを始めると、継続しやすいというメリットもあります。
その理由は、1人ではサボりがちな運動も、ペアだと「一緒に行こう!」と誘い合えるから。
相手の存在が良い意味でプレッシャーになります。
一人で通っていると「今日はちょっと面倒だな」と思ってしまうような日でも、彼や彼女に「レッスン行くよ!」と言われると、つい足がスタジオに向かう。
そんなこともありますし。
お互いのモチベーションを支え合えるって、カップルならではの特権ですよね。
続けやすさ重視の人こそ、ペアでのホットヨガ体験を検討してみてください。
体験レッスンの流れ|カップルでの利用方法
予約のときに注意すべきポイント
カップルでホットヨガの体験レッスンに参加するには、事前予約が必須です。
多くのスタジオでは定員制であり、カップルで参加できる枠が限られていることも。
特に「女性専用」や「男性利用不可」のスタジオは、事前に確認しておかないとNGです。
LAVAでは、男女共用スタジオと女性専用スタジオがあるため、予約ページで「男性OK」の表示を必ずチェックすることが大事。
電話で確認しても安心です。
2人で申し込む際は、同じ時間・同じクラスで予約ができるかも要確認。
せっかく来たのに別の時間帯だった。。
とならないよう、
予約時の確認はしっかり行いましょう。
レッスン当日の持ち物と服装の準備
ホットヨガ体験の持ち物は、カップルでも一人でも基本は同じ。
「動きやすい服装・水分・タオル」が必須です。
ホットヨガでは大量の汗をかくため、吸汗性の良いウェアや替えの下着、タオルがないと不快になってしまいます。
スタジオによっては「レンタルウェア・タオル付き」の体験プランもあるので、身軽に行きたいカップルにはぴったり。
ただし、水1リットル以上の持参は忘れずに。
カップルで参加するなら、ウェアの色を合わせたり、お揃いのタオルを持って行ったりするのも楽しみのひとつ。
事前準備をしっかりして、快適にレッスンを楽しみましょう。
男性も通えるホットヨガスタジオの選び方
女性専用スタジオとの違いを知ろう
ホットヨガスタジオは「女性専用」が多いため、カップルで通いたい場合は「男女共用」のスタジオを選ぶことが大前提です。
女性専用スタジオは男性の入室自体がNGなので、彼が一緒に入れません。
「ロイブ」や「ラビエ」などは基本的に女性専用。
一方「LAVA」や「zen place」などは店舗によって男女共用のクラスがあるので、検索時に「男性可」や「カップル利用OK」と明記されているかを確認しましょう。
予約サイトや公式ホームページで「男性利用OK」の条件をチェックすれば、うっかりの失敗も防げます。
男性歓迎のスタジオを探す3つのコツ
カップルで安心して通えるホットヨガスタジオを探すには、以下の3つのポイントを意識するとスムーズです。
- 「公式サイトで男性OKの明記があるかを確認」する
- 「カップルの体験者の口コミをチェック」する
- 電話やLINEで直接問い合わせてみる
LAVAはスタジオごとに方針が異なるので、「この店舗は男性OKですか?」と聞いてしまうのが一番早いです。
予約前にしっかり確認しておくことで、カップルでも安心してスタジオ選びができますよ。
カップルで通えるおすすめホットヨガスタジオ3選
LAVA|全国展開で男女共用スタジオも豊富
ホットヨガスタジオLAVAは、カップルで通うのにぴったりなスタジオです。
全国に430店舗以上あり、その多くが男女共用のスタジオ。
ペアで体験できるチャンスが多く、選びやすいのが魅力です。
たとえば「LAVA銀座本店」や「LAVA渋谷店」などは男性OK。
初回体験は0円キャンペーンもあり、手ぶらで気軽にスタートできます。
さらに、スタジオによってはペアで申し込むと割引になる場合も。
通いやすさと安心感を兼ね備えたLAVAは、カップルでホットヨガを始めたい方にまずおすすめできます。
CALDO|予約不要で気軽に通える
CALDO(カルド)は予約不要でレッスンに参加できるシステムなので、スケジュールの合いづらいカップルにもおすすめのホットヨガスタジオです。
思い立ったときにふたりでフラッと通えるのは、かなり嬉しいポイントです。
「デートの後に1本レッスン行ってみようか?」というような使い方も可能。
しかも岩盤ホットヨガを導入している店舗もあり、美容・健康効果も高め。
CALDOは男女共用スタジオが多く、男性利用も公式サイトに明記されています。
カップルで気軽に運動習慣をスタートしたいなら、CALDOも要チェックです!
zen place|男性OK&多彩なプログラムが魅力
ホットヨガだけじゃなく、ピラティスや常温ヨガも一緒に楽しめるのがzen placeの魅力。
スタジオごとに多彩なプログラムがあり、「自律神経ケア」「呼吸法」「ストレッチ系」など目的に合わせて選べます。
たとえば「今日はゆるめがいいな」「アクティブに動きたい」など、気分に合わせてプログラムを変えられるので、ふたりで飽きずに通えます。
都内を中心に展開しており、ほぼ全スタジオが男女共用。
カップルでも安心して通える環境です。
「通いやすさ+プログラムの幅」で選ぶなら、zen placeはかなり有力な選択肢ですよ。
実際にカップルで体験した人の口コミ・体験談
「運動が苦手でも楽しめた!」という声も
ホットヨガに初挑戦するカップルの中には、「運動が苦手で不安」という人も多いですが、体験後には「思ったより楽しかった!」という声が多数あります。
ホットヨガが激しい運動ではなく、自分のペースで進めることができます。
初心者向けのポーズや、呼吸を意識するゆったりしたレッスンが多く、安心感があります。
最初は恥ずかしがっていた彼が、終わる頃には“また行こう”って言ってくれた!
という感想も。
運動嫌いな人でも、ホットヨガなら気負わず挑戦できますよ。
通っているうちに健康習慣が身についた!
カップルでホットヨガを続けると、「体が軽くなった」「肩こりが楽になった」などの体調面の変化を実感する人が多いです。
週1~2回のペースで通うことで、血行促進・代謝アップ・ストレス解消といった効果が少しずつ積み重なります。
「夜のレッスンでしっかり汗をかいた日は、ぐっすり眠れるようになった」という口コミも。
ふたりで健康的な生活リズムが整うのは、ホットヨガならではの魅力です。
運動嫌いなカップルほど、ぜひ一度体験してみてほしいです。
ホットヨガ体験前に知っておきたい注意点
体調や水分補給に注意して無理は禁物
ホットヨガは大量に汗をかくので、体調管理と水分補給はとても大切です。
高温多湿の環境により、想像以上に体力を消耗することがあります。
特に初回体験では、慣れていない人ほどのぼせたり、ふらついたりすることも。
空腹や寝不足の状態で参加すると、思わぬ体調不良を招きやすくなります。
レッスンの1〜2時間前には軽く食事を済ませておくのがおすすめ。
また、こまめな水分補給を忘れずに。
500mlでは足りないこともあるので、1L以上の水を持参しましょう。
無理せず、自分の体調と相談しながら参加するのが、楽しく長く続けるコツです。
お互いのペースを尊重して楽しもう
カップルでホットヨガを楽しむときは、お互いのレベルやペースに配慮することがとても大事です。
片方が張り切りすぎたり、逆に落ち込みすぎたりすると、「なんとなく気まずい」という雰囲気になってしまうこともあります。
運動の得意・不得意は人それぞれ。
比べるのではなく、「一緒に楽しむ」ことを大切にするのがホットヨガをペアで続けるポイントです。
お互いを思いやる気持ちがあれば、ホットヨガは最高の“2人時間”になりますよ。
まとめ|カップルでホットヨガ体験を楽しもう
ホットヨガは、カップルにとって心身ともにリフレッシュできる最高のアクティビティです。
男女共用スタジオを選べば、ペアで体験レッスンもOK。
共に汗をかき、息を合わせてポーズを取る時間は、ふたりの絆をグッと深めてくれます。
LAVA・CALDO・zen placeなど、男性OKのスタジオも増えているので、アクセスや設備、雰囲気を見比べて選ぶのも楽しいですよ。
まずは体験レッスンから気軽にチャレンジしてみてください。
運動が苦手でも大丈夫。
「一緒に楽しむ」気持ちさえあれば、きっと素敵な時間になるはずです!